お店の入口
こちらが「いけす料理 磯太郎」入口です。
津屋崎へお越しの際は、お食事にどうぞ。
国道495号線沿いなので、勢い余って通り過ぎないでくださいね。
駐車場
店舗の裏手にも駐車場があります。
国道側から見て左横の路地を入って、建物の裏側へどうぞ。
表裏あわせて合計12台の駐車スペースがあります。
また、駐車場の奥には「RO水」の給水スタンドがあります。
→ 磯太郎の「RO水」
いけす
当店「磯太郎」の生命線。
大将自らが設置工事した自慢の「いけす」です。
地元・玄界灘で獲れた魚たちが泳いでます。
それも漁師さんから直接の仕入れ。
港に揚がったばかりの鮮魚を
大将みずから活魚専用車でお店に連れてきます。
漁港から「いけす」に直行したお魚たちは、もちろん活きの良さ抜群!
地元産の海鮮が皆さんをお待ちしています。
ただ、それゆえに、
日によって仕入れがいろいろ変ったりするところが、悩みどころであり、また、楽しみなところ。
仕入れ内容が気になる方は、あらかじめご確認ください。
カウンター席
※ 現在は感染症の拡大防止のため、席同士の距離を広めに取って対応しています。
カウンター席は、6席。
パーテーションも設置済み。
おひとり様でもくつろいでいただけます。
カップルやご夫婦、ご友人同士でもどうぞ。
「いけす」で泳ぐお魚を ご指名していただくこともできます。
お座敷(個室あり)
※ 現在は感染症の拡大防止のため、すべて小部屋で対応しています。
お店の奥にはお座敷があります。
広さいろいろ、計24席ご用意。
現在は感染症の拡大防止のため、すべて小部屋で対応しています。
もちろん、
あらかじめ お料理をご予約の場合にも、人数に応じての個室対応ができます。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
お手洗い
感染症の拡大防止のため、消毒等を更に頻繁に行なっています。
お手洗いは、男女別々です。
入口を入って左手にあります。
(女性用は全自動開閉式)
改装工事も行い、日々頻繁に清掃・消毒を行っております。
安心してご利用ください。
磯太郎のRO水 販売スタンド
磯太郎では、より安全で より美味しい水「RO水」を販売しています。
逆浸透膜を使って不純物を除去した、調理用水にも使っていただけるお水です。
店舗裏・駐車場の奥に給水スタンドを設置しています。
販売価格は、1回で 約10L:100円。
実際には、12Lほどの水が出ます。
余分の2L分の水は、ご持参の容器の洗浄に使ってください。
容器を洗浄せずにお水を入れてしまうと、お水の品質に影響することがあります。
RO水は水を殺菌する成分(塩素等)も除去しています。
必ずRO水で容器を洗浄してから、水を汲んでください。
( 容器をお持ちでないときは 磯太郎店舗でも販売しています )
もちろん水質検査もきちんと行っていますので、安心してご利用ください。
→ 磯太郎の「RO水」について
著作権・リンクについて